名称
一般社団法人 世田谷区医師会 (The Setagaya Medical Association)
沿革
昭和7年10月1日 | 世田谷区医師会 創立。 東京が隣接地域を併せて35区となったとき、荏原郡に属していた 世田谷町、駒沢町、玉川町、松沢村が合併して世田谷区となったので、 荏原郡医師会は発展的解消し、ここに世田谷区医師会が創立された。 ・会員数:138名 ・事務所:駒沢病院内 |
---|---|
昭和22年11月1日 | 社団法人 世田谷区医師会 成立。 民法第34条による公益法人として設立認可。 GHQからの医師会改組勧告にしたがい、昭和22年12月13日、 社団法人世田谷区医師会の第1回臨時総会が開催された。 ・事務所:古畑病院内 |
昭和34年5月21日 | 新会館落成。会旗制定。 ・会住所:世田谷区三軒茶屋219番地 ・会員総数:415名 (A会員:385名、B会員:30名) |
昭和51年9月26日 | 新会館落成。 ・会住所:世田谷区三軒茶屋2-53-16-4階 |
平成25年4月1日 | 社団法人 を 一般社団法人 に変更。 |
令和2年4月1日 | 現会館落成。 ・会住所:世田谷区松原6-37-10-4階 |
目的および事業
本会は学術専門団体として会員相互に協力して、医学・医療の進歩発展と公衆衛生の普及向上を図り、 もって地域社会の福祉に寄与することを目的として、定款第4条にしたがい次の事業を行う。
- 医学・医療・保健・福祉に関する調査、研究および図書・資料の収集
- 前項に関する講習会、講演会、研究会等の開催
- 社会保障医療に関する事業
- 公衆衛生の普及発達に関する事業
- 地域医療・保健・福祉および産業保健に関する事業
- 医療連携に関する事業
- 緊急医療に関する事業
- 学校保健および学校医に関する事業
- 医業経営の向上改善および開発に関する事業
- 看護師養成に関する事業
- 会報、出版その他広報に関する事業
- その他本会の目的達成上必要な事業